2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小西甚一の古文学習三部作の価値−佐伯文法の影響を中心に−

2018年3月24日(土) 国語教育史学会・第60回例会 於早稲田大学・発表資料小西甚一の古文学習参考書三部作の価値 −佐伯文法の影響を中心に− 國學院大學兼任講師 大東文化大學非常勤講師 岡田 誠 序小西甚一は、日本文学研究社として数多くの分野で業績を残し…

現代文学

〇現代文学 ロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』 プルースト『失われた時を求めて』 ジイド『贋金づくり』 マルロー『希望』 サルトル『嘔吐』 ジョイス『ユリシーズ』 ウルフ『灯台へ』 ロレンス『チャタレー夫人の恋人』 トーマス・マン『魔の山』 カフ…

ドイツ文学・ロシア文学・アメリカ文学

〇ドイツ文学 ゲーテ『ウィルヘルム・マイステル』 ノヴァーリス『青い花』 ホフマン『悪魔の霊液』 〇ロシア文学 プーシュキン『ベールキン物語』 ゴーゴリー『死せる魂』 トルストイ『戦争と平和』 ツルゲーネフ『煙』 ドフトエフスキー『カラマーゾフの兄…

フランス文学

○フランス文学 ラファイエット『クレーヴの奥方』 ヴォルテール『カンディッド』 プレヴォ『マノン・レスコ』 ラクロ『危険な関係』 コンスタン『アドルフ』 ユーゴー『レ・ミゼラブル』 バルザック『幻滅』 スタンダール『赤と黒』 デュマ『三銃士』 ネルヴ…

国語の学び方

○古典(古文・漢文)の学び方・考え方1 予習・読解問題の解き方・・何も見ないで自力でとく 1.前書き・注・設問に軽く目を通す。 2.口語訳しないで、本文を読む。 3.解けそうな問題を解く。 4.本文と設問とを交互に対照させて読解しながら、残りの設問を解く…