2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

時計に関する心理テスト

時計に関する心理テスト 持ち物は、その人の全体を示すといわます。たとえば、よい印鑑ならよい人生、三文判なら三文判の人生などといわれます。金持ちには長財布が多いなどです。西谷泰人氏のブログに面白い記事がありましたので、紹介します。 私の知って…

シュルツ博士の自律訓練法

○自律訓練法についてシュルツ博士の自律訓練法は、自己暗示のみで催眠状態に入れるように考案した自己催眠法です。この方法は、自己催眠健康法として有名なものです。一日に数回、5分から10分ほど長期的に続けることで、「呼吸が深くなる」「血圧が安定する…

干支の活学

干支は、指針を示しています。それを実感させるのが、安岡正篤『干支の活学』(プレジデント)です。生前、安岡正篤が、政治家に年初にあたり講義した内容が中心となっています。白川静の説が普及する前に書かれたものですが、感心する記述の多い本です。

呼吸法

呼吸は、意識と無意識を使いますので、脳波をα波にすることができます。その状態は、ひらめきも多く起こり、記憶力も増進し、集中力も増します。健康にもよい状態です。疲れも癒されます。そのためには、最低、三回は深呼吸することが大切だといわれます。理…

日本の医療費

日本の税収が40兆円で、日本の医療費が34兆円といわれています。この医療費は、とんでもない数字ですね。増税する前に、健康指導の徹底が大事ですね。

RHはアカゲザル

RHはアカゲザルというのをご存じですか?意外と真相が知られていないので、コメントしておきます。 血液型で、RH+−というものがありますが、アカゲザルと同じ要素が成分にあるという意味です。ですから、通常はRH+なのです。ところが一部RH−という方がいる…

大村はまの会話の秘訣

大村はまの会話術 現役の国語教師として活躍した大村はまさんは、子供の心を開く方法は?と聞かれたときに、「最初に私から一方的に話しかけるのよ。その上で、生徒が話し始めたら、私は口をつぐんで、聞き役にまわるようにしているの。そうして聞いていると…