2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

陰陽師とは

○陰陽師について陰陽師とは? 陰陽師について、吉田光邦氏は以下のように述べています。陰陽家は中国の思想を継承し、律令制以来の伝統を持っていた。その活動が目立つのは、平安朝のころであり、賀茂家・安倍家がその中心となっていた。賀茂家は幸徳井とも…

名刺の重要性

名刺の重要性 名刺は、今やビジネスでは欠かせないものとなっています。明治時代から名刺の風習は日本では行われるようになったといわれています。特に肩書は重要で、そこから話がはずみます。肩書のない名刺は「政治家」か「小説家」、あるいは「俺様を知ら…

人間関係の三種類

人間関係の三種類−南博− 1組織関係 2コミュニケーション関係 3心理関係

ディベートの原則

ディベートの原則 (ディベートの鉄則) 1主張するものは証明すべし 2沈黙は同意を意味する 3建設的な議論をする 4人格と議論を切り離す 5意見と事実を切り離す (ディベートの禁止事項) 1揚げ足取り 2水掛け論 3詭弁、屁理屈 4個人攻撃 5データ(証拠資料…

ユングのタイプ論

ユングの類型論 ユングは、大きく人間の性格を内向型と外向型に分類し(フロイトと兄弟子のアドラーが対立しているのは関心の向きではないかと推測したのがスタートとされる)、さらに誰でも心には4つの機能があるとし、その4つの機能類型の中で一番、発達し…

奇跡的治癒

奇跡的治癒の人々の共通点−ケネス・ペレティエ博士− 1瞑想、祈り、または他の精神的実践を通じて内なる精神が大きく変化した。 2対人関係がしっかりと足がついたものになった結果、深遠なる個人的変化が起こった。 3食事の変化−食物を軽く見ない。栄養として…

蕉門十哲

蕉門十哲 榎本其角 服部嵐雪 向井去来 内藤丈草 各務支考 杉山杉風 志田野坡 越智越人 立花北枝 森川許六

補色とは

【色相環】 虹色は、赤→橙→黄→緑→青→藍→紫の七色です。「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」と覚えると覚えやすいものです。 虹色の順番「赤→橙→黄→緑→青→藍→紫」に赤紫を加えて、リング状にならべると下のようになります。これを色相環と言います…

潜在意識と色

潜在意識・色彩心理・セラピー 潜在意識にアクセスし、カラーブリージングなどで、使われている色をまとめてみました。これらの色をイメージして深呼吸をしてみましょう。癒しは緑、若返りはピンクあたりがお勧めです。(ピンク)愛情・優しさ・美しさ・恋愛…

好みの色

好みの色でわかる性格と職業○赤色が好きな人 情熱家・慎重派で頭がよい。 適職− (男性)マスコミの仕事・実業家・政治家・指導者 (女性)経営者・建築家・音楽家・舞踏家・政治家・家元 ○白色が好きな人 責任感が強く、攻撃型の人。 適職− (男性)実業家…

伊勢物語について

「伊勢物語」について (作者) 不明。業平の日記の類を後人が改作増補した可能性。 (成立) 古今和歌集成立(九〇五)の前後 (内容) 在原業平を想像させる男を主人公とし、その一代記を構成。 業平作の和歌を中心とした一二五段から成る 各段が独立した…

松尾芭蕉の経歴

松尾芭蕉(一六四四〜一六九四)について (経歴・作風) 松尾宗房(まつおむねふさ)。別号は「桃青」。伊賀(三重県)に生まれ、藤堂家に仕え、二三歳の時に上京して北村季吟に学問を学び、のちに江戸に下り、談林調の俳諧をよんだ。延宝八年(一六八〇)に…

活動状況2015.1.20

(岡田人篤のセミナー・イベント情報) ○1月24日(土)の17時から19時まで、西大島にある「セブンカルチャー北砂」で、「タロット講座―理論編−」を開催いたします。タロットに興味のある方は、一番の王道といわれる「ユニバーサル・ウエイト」を用いて、絵柄…

集中力トレーニング

○集中力トレーニング 腹式呼吸で自信をつける 首を鍛えて意志を強くする 自己暗示で活動的になる 坐禅で平静を保つ 断食で体質を変える 指圧マッサージでストレス解消 体験療法で雑念を追い払う 鎮静剤を上手に使う 森田療法で効果をあげる

談林俳諧と蕉風俳諧

○談林の俳諧 (特徴) 一 貞門の格式を打破。 二 着想は奇抜、用語は自由、表現は奔放になった。 (作者) 西山宗因・井原西鶴など。 (著作) 談林十百韻・・句集。田代松意編。談林風を確立する要因となった。○蕉風の俳諧 (特徴) 一 庶民的な中に高い芸…

神社参拝の作法

☆神社の基本☆ 神社参拝の作法 ◆鳥居をくぐる。 鳥居の中心(正中[せいちゅう])は神様の通り道なので、中心を避けて歩く。 軽く一拝するとよい。参拝後も、振り返って軽く一拝するとよい。 ◆手水舎[ちょうずや・てみずや]で清める。 まず、軽くおじぎ(小…

開運法の効果は?

開運法の効果は? 世間では、パワースポット、パワーストーン、ラッキー方位、ラッキーカラーなどが叫ばれていますね。どのくらいの効果があるのでしょうか?オレンジジュースでも、薬だと信じて飲むと、実際の薬の効果の30%ぐらいはあるといわれていますね…

アイヌの分類

○アイヌの三系統 樺太アイヌ 北海道アイヌ 東北アイヌ

枕草子の魅力

枕草子の魅力(山口仲美氏による) 「『枕草子』からは、いろいろな喜びがもらえる」 一 なんと優れた描写なのか 二 なんと面白いものの見方をするのか 三 なんと魅力的な作者なのか 四 行間に隠された真実がある

貞門の俳諧

○貞門の俳諧 (特徴) 一 縁語や掛詞による言語遊戯を主とした。 二 規則は連歌の式目を簡略にしたのを用いた。 (作者) 松永貞徳・安原貞室・松江重頼・北村季吟など。 (著作) 新増(しんぞう)犬(いぬ)筑波集(つくばしゅう)・・句集。松永貞徳。上巻を「…

芭蕉の先駆者

芭蕉の先駆者たち池西(いけにし)言(ごん)水(すい) 小西来山(こにしらいざん)『今宮草』 上島(かみじま)鬼(おに)貫(つら)『独(ひとり)言(ごと)』 山口素堂(やまぐちそどう)

芭蕉と蕪村の比較

芭蕉と蕪村との比較 ○松尾芭蕉 人柄・・生活詩人 性格・・閑寂を好む 詩想の根源・・自然 作風・・内観的・主情的・静的・水墨画的 ○与謝蕪村 人柄・・芸術至上主義の詩人 性格・・華麗を好む 詩想の根源・・古典 作風・・描写的・客観的・動的・彩色画的

俳諧

貞門・談林・蕉風の比較○貞門 滑稽・遊戯的・保守的・格式的 ○談林 軽妙・洒脱・大胆・奇抜・奔放 ○蕉風 幽玄・閑寂・芸術的

俳諧の展開

「俳諧の展開」について 【俳諧連歌】 山崎宗鑑(新撰犬筑波集) 荒木田守武(俳諧之連歌・独吟千句) 俳諧 【貞門の俳諧】 松永貞徳(新増犬筑波集・御傘(ごさん)) 【談林の俳諧】 西山宗因(談林十百(とっぴゃく)韻(いん)) 【蕉風の俳諧】 松尾芭蕉(芭…

仏教、密教、チベット仏教

○密教について(成立の流れ) ■BC6世紀、釈迦が仏教を起こす→アショーカ王、カニシカ王の保護→仏教僧はインテリ階級としか会話をしなくなる→戦乱時の一般庶民には現実逃避の理想論→一般庶民の反感→イアンテリからも反感→仏教僧は派手な儀式を考え出す→マント…

一文の長さ

一文の長さ−波多野完治・加藤秀俊 一文の長さについては、40字から50字が適当といわれています。参考までに、波多野完治の調査結果をまとめてみます。ある程度のわかりやすさで、一文を完結させることはわかりやすい文章には欠かせません。 ノン・フィクショ…

平家物語の三人の主人公

「平家物語」の三人の主人公-山田孝雄の説- ○平清盛 ○木曽義仲 ○源義経

アカシックレコード

アカシックレコード(アカーシャ論)の存在 ヒンドゥー教の影響により、アカシックレコードと呼ばれる人類の膨大な記録が刻まれているものがあり、それにアクセスすることであらゆることがわかるといわれている考え方があります。エドガー・ケーシーやポール…

平家物語の三つの顔

「平家物語」の三つの顔-富倉徳次郎の説- ○平清盛物語としての顔 ○源平合戦としての顔 ○変革期の人間の物語としての顔

ヒポクラテスの教え1

症状はことごとく観察した。症状は、視診(観察)・触診・聴診の三種の診断にもとづいて体系的に整理した。観察の対象となったのは、顔色や顔貌などの表情、姿勢や皮膚・毛髪・爪などの様子、それに尿、汗、便、鼻粘膜であった。