2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状

年賀状 年賀状の季節ですね。本来は、年始回りをしていました。ところが、大きな家では大勢の人々がやってくるために、玄関に記名帳を置くようになりました。それが、明治になると、名刺を封筒に入れて送るという形が広まりました。それが年賀状の由来ですね…

烏骨鶏

烏骨鶏(うこっけい) 最近、烏骨鶏を食べる方が増えましたね。一個二百から五百円ですね。 栄養価が高く、しかも滋養強壮によいとされる、「烏骨鶏(うこっけい)」は江戸時代初期に、中国から渡来したといわれていますが、原産地は明確ではありません。独…

心理学とオカルト研究

心理学とオカルト研究 日本の心理学では、東京大学の助教授であった福来(ふくらい)友(とも)吉(きち)助氏が霊能者の念写の研究を進めましたが、大学を追放される事件がおきたことがあります(その後、高野山大学教授として学問の世界に復帰はしましたが、注目…

脳の特質

「脳の特質」 脳の仕組みは、大脳生理学の立場からの解明が進んでいます。その脳の仕組みを記憶や心理に適応するということも心理学では行われてきています。NLPなども「脳の取り扱い説明書」などと日本語訳されます。今回は、記憶という意味でわかりやすく…

脳と古典

脳と古典 最近、新聞や雑誌などを読んでいると、「脳に効く古典」の記事が目立ちます。認知症や脳の活性化に役立つという内容で、医師などが発表しているものです。それらのものの中で、評価の高いものとしては、『論語』と『萬葉集』のようですね。しかも、…

字源と命名

名前は、近年、画数ばかりをきにする風潮が強いですね。もう少し、漢和辞典を引いてほしいものですね。 一応、開運とされる名前の条件を示してみます。 開運するための命名の条件 1人格の画数を吉にする 2総格の画数を吉にする 3苗字の最後の画数と名前の最…

仕事の選び方

仕事の選び方 仕事の選び方は重要です。できれば、得意なものを仕事にした方が実績もあがりますし、運もよくなりますから、その方がよいわけです。その上で他にエネルギーを向けるとよいわけです。ただ、何も得意なものや好きなものがないときには、どうすれ…

私のセミナー

おはようございます。 最近は、文芸教養の顔「岡田純快」よりも、占いや成功哲学の顔「岡田人篤」のほうが目立つようになってきました(笑) そのため、セミナーも占いや成功哲学を増やすことにしました(笑) 12月6日(火曜日)は、新宿の図書館カフェで、占星術…

本多静六博士の開運法

(本多静六博士の開運法) 初めて本多静六博士の存在を知ったのは、竹内均氏が本多静六博士のことを解説で書いた記事を読んだことがきっかけでした。その後、渡部昇一氏が本多静六博士についての紹介本などで、興味を持つようになり、本多静六博士の人生論を…