2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

動機の種類

さまざまな動機 ○マズロー(人間としての主体性や可能性を重視する人間性中心心理学の研究者)の説 欠乏動機・・何かが足りないという不快感や緊張を何かで満たすことで解消しようという動機。 満足動機・・目標を達成するために困難に挑戦し、それを克服す…

占いの源流

○占いの成り立ちと種類(目に見えない世界を意識した人類の祖先) 文字が発明されるはるか前から、人類は目にみえない世界の存在を意識し、象徴的表現にもとづいて儀式を行ってきた。 (例) イスラエルのカフゼ フランスのラスコー洞窟壁画(粘土板に残され…

運命の法則

現代の多産系作家(和田秀樹・斎藤孝・中谷彰宏)の一人、中谷(なかたに)彰(あき)宏(ひろ)氏は、占い好きとしても知られ、西谷泰人氏の影響で、手相を特技とするも人物でもあります。その趣味の占いの体験談をもとにして書かれたのが、『占いで運命を変える…

風土と性格

環境と性格−風土・出身県 (風土と性格) 哲学者の和辻哲郎には、数多くの名著があります。その中でも『風土』という本は、たいへん興味深い本です。また、梅棹忠夫の『文明の生態史観』という著作も名著で、これも風土と歴史をダイナミックに描いています。…

風水と流派

華僑が欧米に伝えた風水と流派 (華僑が欧米に伝えた風水) 玄空飛星派・・フライングスター 八宅派・・エイトマンション・システム 三合派の水龍法・・ウォーター・ドラゴン・フォーミュラー (主な流派) A三元派 (例)玄空派、中州派、六法派、龍門八局…

ユングの類型論

ユングの類型論 ユングは、大きく人間の性格を内向型と外向型に分類し(フロイトと兄弟子のアドラーが対立しているのは関心の向きではないかと推測したのがスタートとされる)、さらに誰でも心には4つの機能があるとし、その4つの機能類型の中で一番、発達し…