2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

遊女のことば

遊女のことば―吉原― 三大遊郭―吉原(江戸)・島原(京都)・新町(大阪) 吉原・・江戸に東北地方の人々が入ることで形成されたことば (例)「ありんす言葉」 ―でありんす・・―です おいでなんし・・いらっしゃい ―ではおっせん・・―ではありません なんざ…

陳述・モダリティ論争について

第22回國學院大學日本語教育研究会 発表資料 2017年7月15日(土)陳述・モダリティ論争と日本語教育國學院大學兼任講師 大東文化大学非常勤講師 岡田 誠はじめに言語学・日本語学・日本語教育において、文の成立に関わる重要な概念として、「モダリティ」と…

モダリティの規定(日本語教育)

小泉保(1993) 法は、まずムード(法)とモダリティ(法性)に分けておく必要がある。一般に法(ムード)は、法性(モダリティ)が語形変化の種類として、直説法、仮定法、命令法というように、文法的体系で表されたものである。日本語の文法書は、研究者が…

話ことばの特徴

話しことばの特徴―尾上圭介― 話しことばは、場面に依存する。 話しことばは、対聞き手の要素が大きい。 話しことばは相手との共同作業。 話しことばは音声を用いる 音声はすぐ消える 音声には表情がある 音声による伝達は時間的行為である