2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

月の異名

「月の異名」 今回は、月の異名の俗説を取り上げて見ます。他にもありますが、有名なものをあげてみます。1睦月・・家族が仲むつまじい 2如月・・着重ねる 3弥生・・いよいよ芽が出る 4卯月・・卯の花が咲く 5皐月・・早苗を植える月 6水無月・・水の…

現代の多産系統作家

「現代の多産系作家」 最近は、「売れる」と思われる作家に次々と本を出版させる傾向があります。間違いなく現代の多産系作家と呼んでいい人物は、今までは ○和田秀樹 ○齋藤孝 ○中谷彰宏 三人でした。これに、 ○茂木健一郎 を加えて四人になりました。 本を…

疲れたときは

こんばんは。今回は、仕事や勉強に疲れたときの対処法について、考えてみます。 ヒルティは、一つの仕事に疲れたら、他の仕事をするとよいと述べています。また、 竹内均氏は、一つの仕事を15から30分で切り上げていました。そして次々に、いろ いろなテーマ…

百人一首テスト

こんばんは。このところ、日本人の和歌の力が落ちていることを痛感し、ためしに百人一首のテストをしています。1から30までは、暗記して理解しておかないと、日本人として困りますし、受験生も和歌が苦手になるはずです。以下にテストを掲載しておきますので…

記憶する技術

「記憶する技術」 近年、「覚えられない」という相談にくる生徒が増えました。しかし、よくよく聞いてみると、「覚える努力をしていない」ケースがほとんどです。ただ、ボーッとみているだけなのですから。はっきりいって、怠けていますよ、それは。そして、…

芋づる式学習法

「芋づる式学習法」 おはようございます。今回は、「芋づる式学習法」の薦めを書いてみます。きっかけは、一つのことでよいのですが、何か好きな本があるとしましょう。そうしたら、その本で紹介されている本や人物について、メモを取ります。そして、紹介さ…

勉強の合間の気分転換

受験生のみなさんは、勉強の合間の気分転換はどのようにしているのでしょうか?勉強する科目を変えたり、お茶を飲んだり、いろいろと工夫していると思います。 ヒルティは、気分転換にやる作業を変えていたようです。竹内均氏も同じように、変えていたようで…