2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クラシック

α波のクラシックリスト ベートーベン「田園」 シューベルト「未完成交響曲」 モーツァルト「ドン・ジョバンニ」 バッハ「ゴールドベルグ変奏曲」 ヨハン・シュトラウス「ウィーンの森の物語」 チャイコフスキー「花のワルツ」 ショパン「夜想曲へ短調」 リス…

地学の守備範囲

地学の範囲の広さ 高等学校で学ぶ「地学」は、幅広い分野です。その幅広い分野をまとめあげて、現在の地学のスタイルを作ったのは、竹内均さんです。竹内均さんのNHKテキスト『地球の科学』が基本となっています。 地学は中学校では第二分野に分類されていま…

薬を使わない薬剤師

薬を使わない薬剤師の健康の視点‐宇多川久美子氏‐ 薬は石油からできていて体を冷やすので、緊急事態用。運動・食事、さいごに薬・ 漢方薬は自然の生薬からできているので、薬よりはよいが副作用はある。 (メソッド) 1運動 ウォーキング インナーマッスル …

シュタイナーの業績

ルドルフ・シュタイナー ルドルフ・シュタイナー(Rudolf Steiner 1861年2月27日−1925年3月30日(満64歳没))は、 オーストリア帝国(1867年にはオーストリア・ハンガリー帝国に、現在のクロアチア)出身の神秘思想家 。アントロポゾフィー(人智学)の創始…

スピリチュアル講義2014.09.21

スピリチュアル研究は、イギリスが本場とされています。日本のスピリチュアル研究は遅れているといわれています。明治維新のころに、迷信として封印してしまい、福来友吉助教授の東大からの追放などもその大きな要因とされています。スピリチュアルとは、霊…

科学とスピリチュアル講座

明日は、よみうりカルチャー大宮で、「科学とスピリチュアル」の講座を、13時30分から15時までの1回完結で行います。参加費は2500円程度です。 長年のスピリチュアル研究の集大成をお話しします。プリントの枚数も多くなります。お楽しみください。科学、宗…

人格陶冶と国語教育

「人格陶冶」と「国語教育」 岡田 誠はじめに近年、日本語力や国語力を扱った書籍が多く出版されている。さらには、音読と脳科学との研究も盛んに行われている。国語教育学の歴史の中でも、「垣内松三・芦田恵之助・西尾実・石井庄司・益田勝美・大村はま」…

心理アセスメント

心理アセスメントの種類 行動観察法 面接法 構造化面接法 半構造化面接法 非構造化面接法 対面法 90度法 180度法(平行法) 質問紙法 矢田部ギルバード性格検査(YG性格検査) エゴグラム ミネソタ多面人格目録(MMPI) 一般精神健康質問紙(GHQ) 知能検査 …

つれづれ草について

兼好法師の『徒然草』について『徒然草』には、「人生論」が語られています。また、教養書としても読むことができます。しかし、意外と知られていない一面があります。実は、兼好は時の権力者である高師直と懇意にしており、政治とも結びついており、不動産…

指と健康

指と爪からみる健康運 手相学では、指の長さから弱い場所を特定することが行われています。五本の指のバランスをみたときに、長ければ丈夫で、短かければ弱いという意味です。また、爪に黒点がでた場合にも注意が必要です。 ○親指−体力・スタミナ ○人差し指−…

長続きするカウンセラー

長続きするカウンセラー、ヒーラー、マッサージ師、占い師の特徴 1自家発電(恩送り・徳積み) クライアントの方が満足し、それによって喜ぶとその自家発電したエネルギーによってカウンセラー本人が元気になるという仕組みになっています。そのため、満足さ…

カウンセリングについて

カウンセリングについて カウンセリング・・「相談する」という意味。「自己一致・無条件の肯定的態度・共感的理解」が求められる。心理療法と同義で使われることもある。原因論が中心。コーチングは、未来志向・目的論が中心。 コンサルテーション・・専門…

セミナー・イベント情報

(セミナー・イベント情報) ○有料メルマガについて http://www.mag2.com/m/0001600794.html 有料メルマガ、「脳と心のサプリ」を配信中です。 よろしくお願いいたします ○毎月第2土曜日の北千住のミニセミナーのご案内です。 10月11日(土)の北千住の近郊の…

脳と心のサプリ−開運思考法−

http://www.mag2.com/m/0001600794.html 有料メルマガ、「脳と心のサプリ」を配信中です。 よろしくお願いいたします〓

大凶方位について考える

大凶方位について考える―気学の大家「中村文聡」の12年説 気学の大家で、中村(なかむら)文(ぶん)聡(そう)氏という人物がいました。中村文聰は、「気学」以外にも「人相」「手相」の気色についての業績もあります。中村文聰は、都内の和菓子屋の家に生まれま…

コラボのお知らせ

寺田真理子さんとの、吉川カルチャーでの、コラボが決まりました。 「10月27日(月)」 10月27日は、10時30分から12時まで、私が30分で「読書と手相」、60分で寺田さんが「うつからの脱出」で、午後2時から6時まで、は寺田真理子さんのカウンセリング相談会で…

犯罪心理学

犯罪心理学 (犯罪心理学の3領域) 1犯罪者の心理を探る・・なぜ人は罪を犯すのか 2捜査や裁判で貢献・・目撃者の発言は信じられるのか 3矯正や更生に関する研究・・罪を犯した人をどう社会に復帰させるのか ※プロファイリング・・犯罪の様子から、犯人の特…

大安と仏滅

日の吉凶を六つに分け、それぞれに日の運を判断したのが「六曜星」です。これは、室町時代の末期に中国から伝えられたといわれています。以下、陰陽道での考えとメッセージをまとめてみます。 ○先勝(せんがち・せんしょう) 急ぐことや願い事によい。午前が…