2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

モデリングについて

モデリングについて モデリングとは、モデル(模範・お手本)となる人物の思考、行動を科学的にまねることです。卓越した人物の考え方や思考パターン、行動パターン、話し方、しぐさなどを分析し、まねることで、その人物と同じような結果をえることです。た…

8フレームアウトカム

8フレームアウトカム 8つの質問を通して、目標の具体的な形を明らかにし、具体的な行動プランが立てやすくなる。 ※アウトカム・・目的、目標、望ましい状態。行動の結果、成果。ゴール。 ※リソース・・資源。役に立つ経験や知識。感覚、素質、身体能力。 …

ニューロロジカルレベル

ニューロロジカル・レベル(神経学的論理レベル)とは、NLPの基本的な考え方で、人の意識や学習レベルは6つの階層・段階をなしているという考え方です。提唱者はロバート・ディルツです。上位の意識レベルが変化すると、必ず下位のレベルに影響を与えるとい…

ビリーフチェンジ

動機づけになるビリーフ 原因に結びついた意味・判断・価値観が心に記憶されます。それがビリーフです。ビリーフには、インプリント(幼少期に作られていくビリーフ)、ファミリービリーフ、カルチャービリーフなどがあります。NLPではビリーフを変えること…

ミルトンモデル20-25

ミルトンモデル20会話的要求 何かしてほしいことを相手に伝えるのに、命令の形ではなく、質問の形で伝えるパターンである。 (会話例) 伝票は出してもらっていたかな? 明日までに返事をいただけるでしょうか? この前いただいたサンプルよりも、色を濃くし…

ミルトンモデル19

ミルトンモデル19否定的命令 「ーしないでください」という否定的な命令を相手に伝えることで、聞き手は「−すること」を意識してしまう方法。 (会話例) 仕事が楽しくてたまらないとは、考えないでください。→楽しく働いている自分を意識してしまう 今どう…

ミルトンモデル18

ミルトンモデル18質問挿入 文中にさりげなく問いかけや質問を埋め込む話法で、自然に聞き手から回答を引き出すもので、相手が自分からオープンに話しやすくなる雰囲気をつくる質問の仕方である。 (会話例) あなたが今の待遇に満足しているかどうか、気にな…

ミルトンモデル16

ミルトンモデル16挿入命令 埋め込まれた命令のことで、「−してもかまいません」「−していいです」など、聞き手に気付かれずに指示や命令を伝えるパターンである。 (会話例) 夕飯の前に宿題をやってしまってもかまわないよ。→勉強しなさい 君がいつE社を訪…

ミルトンモデル17

ミルトンモデル17アナログマーキング 会話の中に織り込んだ「挿入命令」を際立たせるために、非言語的マークをつけることである。 (具体例) 埋め込んだ指示内容の前後に間をとる。 前後のことばより大きな声でゆっくりと話す。 トーンを変える。 意図的に…

ミルトンモデル11−15

ミルトンモデル11副詞と形容詞 どのように、またはどの程度など、状態を示す修飾的表現(副詞・形容詞)は、修飾されることばを前提として使うものである。 (会話例) その製品を出荷するには、どうしたらいいだろう?→出荷できるかどうかが問題になってい…

ミルトンモデル9,10

ミルトンモデル9「あるいは、または、さもなければ」 「あるいは」「または」「さもなければ」などの選択させることばは、それ以外の可能性を強く打消す言い方になる。 (会話例) この仕事を御社にお願いしたいのですが、今週中に手をつけていただけるので…

天主・天つ神・国つ神

天主・天つ神・国つ神 西洋の神は絶対神で「天主」、日本の神は「天つ神」と失敗もする「国つ神」とがあります。日本の場合には、失敗もしてその都度反省する「国つ神」が神社では祀られています。そのため、明るく素直であたたかい精神で自由な思想がありま…

ミルトンモデル7,8

ミルトンモデル7「時の従属」 「−の前に」「−の後に」「−の間」などの言葉で、聞き手に前提を認めさせる。 (会話例) 君が売上目標を達成する前に、相談しておきたいことがある。→売上目標を達成することを前提としている。ミルトンモデル8「序数」 「初め…

私の研究業績一覧

主要論文・著作・口頭発表 ◇雑誌掲載論文 「る・らる・す・さす・しむ」についての史的研究(1997、二松学舎大学・卒業論文) 古代語のヴォイスについて(1999、國學院大學大学院・修士論文) 非情の受身と有情の受身(2001、法政大学・懸賞論文…

ミルトンモデル5,6「歪曲」

ミルトンモデル5「連結語」 現在起こっていることと、将来起こってほしいことを「そして」「しているとき」「すると」「によって」という言葉でつなぎ、起こってほしいことへとクライアントを導く。連結語で結びつけたメッセージは、聞き手の無意識に抵抗な…

腸セラピー

腸もみセラピー(腸もみの効果) 消化・吸収(小腸−十二指腸、空腸、回腸−)と排泄(大腸)を促す。 肌にも効果がある。 脳にも良い。腸は第二の脳でリトルブレイン。脳よりも腸のほうが先にできている。○ロイヤルタッチのやり方 手のひらの重みを用いながら…

お金持ちの財布

「お金持ちになれる財布」「なれない財布」 ファイナンシャルプランナーの藤川太氏は、多くの人々と金融関係の相談の際、接した人々の財布をみていて感じたことを「THE21」(2010.10)に書いています。その記事を引用してみます。なかなか興味深い記事です。…

ミルトンモデル4

ミルトンモデル4「基準の省略」(比較・判断) 「より」「さらに」などの比較の副詞を用いるが、何に比べて、どの程度といった基準を省略することで、比較対象や判断基準を自由にイメージさせることで、意識の抵抗なく聞き手の心にすんなりと入っていく表現…

ミルトンモデル3

ミルトンモデル3「不特定動詞」 動き、体験、変化、学びの具体的な内容や方法を特定しない動詞(動く・変わる・体験する・学ぶ・思う)を用いることで、聞き手が自分にとって意味ある内容を思い浮かべる。 (会話例) よくやってくれた。 今こそ、歴史を動か…

読書日記

資産運用の入門書です。わかりやすくて面白いので、教養としても楽しめますね。