2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「四」と「七」の読み方の話

○「四」と「七」の読み方の話 「四」は「し」と「よん」という読み方があります。同様に「七」も「しち」と「なな」という読み方があります。一般に「四」は「し」と読むと「死」につながるため、「よん」と読むようになったといわれています。しかし、「七…

マーフィー理論の長所と短所

「マーフィー理論の長所と短所」 書店をみてみると、成功哲学と呼ばれる本がたくさん置かれています。そのほとんどは、ジョセフ・マーフィーの理論の影響を受けています。マーフィーは牧師・神学博士でしたが、宗教・宗派を問わず幅広く支持を得ました。簡単…

運命の人の数・運命の出会い

おはようございます。 私の「占い人間学」というブログでは、さきほど「結婚線」について書きました。そこで、こちらのブログでは運命学ではどうなのかについて紹介してみることにします。 運命の人の数・運命の出会いは、最低でも五人いると櫻井秀勲氏は述…

「大山倍達」と「ジーコ」にみる努力の大切さ

「大山倍達」と「ジーコ」にみる努力の大切さ スポーツや芸能の世界の名人の言葉には、真理をついているものが多くあり、その著作からは学ぶものが多いものです。私も、格闘家や名人の書いたエッセイを読みますが、よむたびに、名人や達人の言葉に感銘を受け…

「八」と「九」

「八」と「九」 「一、二、三、四、五、六、七、八、九、十」と数えていきますね。「十」は二桁になるので、「八」と「九」が最高数となります。「八」は「陰」の完成数で、「九」は「陽」の完成数です。そのため、長寿の祝いをするのは、「九月九日」で「陽…

「八」という数字の東西

おはようございます。 今回は、「八」という数字について、考えてみたいと思います。西洋では、「8」は、基礎を表す「4」という数の倍数であり、二重の基礎を示しています。つまり、「物質と精神」「破壊と成功」「戦争と平和」「巨大な富とゼロ」という、…

「恩送り」について

「恩送りについて」 「陰徳」の大切さは、清水次郎長や袁了凡が運命を変えることで示したことは有名です。「情けは人の為ならず」も、実は「情けをかけると、自分の為になる」という意味であるわけです。これも一種の陰徳です。 江戸時代には、「恩送(おんお…

4月以降のカルチャーの日程

おはようございます。 4月期の私のカルチャー講座での日程は以下のとおりです。 (第一金曜日)川口の読売文化センターで「万葉集」(10時から11時30分) (第二・第四金曜日)北千住の読売文化センターで「万葉集」(1時から2時30分) (第二日曜日)日立の…

歯と生命力

「歯と生命力」 みなさんは、「歯」は大丈夫ですか?人相学では「歯は葉」といわれています。日本の古典の世界では、歯は生命力を示します。周囲を観察すると、自分の歯がなくなると、急に老け込んだり、元気がなくなったりするものです。総入れ歯にしたあと…

古文・漢文の教科書活用法

「古文・漢文の教科書活用法」 学校の教科書は、国語の教養を養うにはよいけれど、入試には向かないのでは?と思っていませんか?たしかに、教科書に出ているような文章は入試には出題されません。しかし、出題者は明らかに、参考にはしています。特にセンタ…

笑いとは何もの?

「笑いとは何もの?」 笑うのは、人間だけです。免疫と笑いについての関係も指摘されています。さまざまなジャンルの方が参加している「日本笑い学会」というものもあります。それほど、笑いは重要なのでしょうね。ベルグソンの『笑いについて』(岩波文庫)…

「笑い」の分析

「笑い」の分析 占いと心理学とで、意見の分かれるものがあります。それは、「笑い」です。占いの世界では、「笑う門には福来たる」などと呼ばれていて、人相では大口を開けて声を出して笑うのがよいとされていますが、心理学のデータでは微笑の方がよいとい…

実力と運

こんばんは。受験の結果が出たころですね。受験勉強も実力通りに出るわけではありません。運もあります。たとえ、思い通りの結果がでなくても、受け入れることです。むしろ、「そこで運を使わずに済んだ」と思うことです。長い人生で考えれば、失敗もあれば…

雑誌の効用

「雑誌の効用」 みなさんは、雑誌は読みますか?雑誌は、難しい事柄のダイジェストを示してくれます。しかも、ポントを示して書かれているので、非常に役に立ちます。必要な箇所だけを切り取ったり、コピーしたり、メモしたりすれば、あとは処分してもかまわ…

ペルソナ(仮面)について

ペルソナ(仮面)について 「自分とは何か」ということを考えたことはありませんか?学生のころに、この問いを真剣に考えることが多いようです。また、「自分らしさ」などを考えてしまい、悩むケースもあるようです。この問いに答えるには、「パルソナ(仮面…

志望校の選び方

こんばんは。 このところ、大学入試の結果がでてきていて、一喜一憂しているケースが多くなってきました。偏差値という、あくまで目安にすぎないものを重視しすぎるのも、考えものだと思います。偏差値が導入される前は、「東洋哲学なら東洋大学」「中国語な…

「義捐金」と「義援金」

「義捐金」と「義援金」 よく「義援金(ぎえんきん)」ということばを使うことがあります。「義のために援助するお金」という意味でしょうね。しかし、昔は「義捐金(ぎえんきん)」と書くことが普通でした。「義のために捨てるお金」という意味です。なんと…

「大腸」「アキレス腱」「呼吸」−健康の秘訣の三要素

こんいちは。今回は、健康の三要素を扱ってみます。 「人間は健康であれば働ける。そのため、仕事運と健康運とは一致する」というのは、重要な指摘です。運命学の哲理に重要な業績を残した「安岡正篤」氏(故人)や「櫻井秀勲」氏も健康には重要な指摘を行っ…