謙譲語の考え方

文化審議会の五分類案
文化庁文化審議会は、平成十九年二月に「敬語の指針」を答申して、
①尊敬語
②謙譲語
③丁寧語
の三分類を、五分類にする案を提出しました。その五分類は、言語学者東京大学教授の菊地康人[きくちやすと]氏の『敬語』(講談社学術文庫)がもとになっています。次にそれを示してみます。

①尊敬語
相手側または第三者の行為・物事・状態などについて、その人物を立てて述べるもの。
②謙譲語Ⅰ
自分側から相手側または第三者に向かう行為・物事などについて、その向かう先の人物を立てて述べるもの。
③謙譲語Ⅱ(丁重語)
自分側の行為・物事などを、話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。
④丁寧語
話や文章の相手に対して丁寧に述べるもの。
⑤美化語
物事を美化して述べるもの。

特に、謙譲語を二種類に分けて考える方法は、有効だと思います。