問題解決、創造的思考

問題解決の動物実験
試行錯誤・・ソーンダイクが提唱
洞察・・ケーラーが提唱

問題解決の手法
アルゴリズム的アプローチ・・時間がかかりすぎ非効率的
(例)本棚を片っ端から捜していく。
ヒューリスティック的アプローチ・・効率的に早く正答することができる
(例)「森鴎外」「日本文学」「マ行」などを手掛かりに探すべき場所を絞り込む。

推論の二種類
帰納的推論・・個々の事例から一般原理を導く
○演繹的推論・・一般原理から個々の事象を導く

創造的思考の四つのプロセス
(ワラスの思考の四段階)
第一段階・・準備期
第二段階・・孵卵期(あたためる)
第三段階・・啓示期(ひらめき)
第四段階・・検証期
(ヤング『アイデアのつくり方』)
1材料収集
2材料の咀嚼
3孵化
4誕生
5憲章