百人一首テスト

こんばんは。このところ、日本人の和歌の力が落ちていることを痛感し、ためしに百人一首のテストをしています。1から30までは、暗記して理解しておかないと、日本人として困りますし、受験生も和歌が苦手になるはずです。以下にテストを掲載しておきますので、埋めてみてくださいね。



百人一首(一から五) 氏名

○次の空欄を埋めよ


一、秋の田の 仮庵の庵の (     ) わが衣手は 露にぬれつつ


二、春すぎて 夏来にけらし (   ) 衣ほすてふ 天の香具山


三、(     ) 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む


四、田子の浦に うち出でてみれば (   ) 富士の高嶺に 雪は降りつつ


五、奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ (     )


百人一首(六から十) 氏名

○次の空欄を埋めよ


六、(     ) 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける


七、天の原 ふりさけ見れば (    ) 三笠の山に 出でし月かも


八、わが庵は 都のたつみ しかぞすむ (      ) 人はいふなり


九、花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる (       )


一〇、これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも (    )


百人一首(十一から十五) 氏名

○次の空欄を埋めよ


一一、わたの原 八十島かけて (      ) 人には告げよ 海人の釣舟


一二、天つ風 雲の通ひ路 吹き閉じよ (     ) しばしとどめむ


一三、筑波嶺の 峰より落つる 男女川 (      ) 淵となりぬる


一四、陸奥の しのぶもぢずり 誰ゆゑに (      ) われならなくに


一五、君がため 春の野に出でて (    ) わが衣手に 雪は降りつつ



百人一首(十六から二十) 氏名

○次の空欄を埋めよ


一六、たち別れ (      ) 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む


一七、(     ) 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは


一八、住の江の 岸による波 (     ) 夢の通ひ路 人めよくらむ


一九、難波潟 みじかき芦の ふしの間も (       ) 過ぐしてよとや


二〇、わびぬれば 今はた同じ 難波なる (       ) 逢はむとぞ思ふ


百人一首(二十一から二十五) 氏名

○次の空欄を埋めよ


二一、今来むと 言ひしばかりに 長月の (     ) 待ちいでつるかな


二二、吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を (      )


二三、月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの (       )


二四、このたびは ぬさもとりあへず 手向山 (    ) 神のまにまに


二五、(      ) 逢坂山の さねかづら 人にしられで くるよしもがな


百人一首(二十六から三十) 氏名

○次の空欄を埋めよ


二六、小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば 今ひとたびの (       )


二七、みかの原 わきて流るる 泉川 (       ) 恋しかるらむ


二八、山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人目も草も (       )


二九、心あてに (       ) 初霜の 置きまどはせる 白菊の花


三〇、有明の つれなく見えし 別れより (       ) 憂きものはなし