追悼・船井幸雄

船井幸雄のものの見方・考え方
経営コンサルタントとして、多大な業績をあげている船井幸雄[ふないゆきお](1933-2014)氏は古今東西の本を読み、そして十分に咀嚼して多くのヒントを人々に与えてくれます。以下に、簡単に船井幸雄氏の思想をまとめてみましょう。
(生き方・幸運について)
まず、成功のする人の3条件として
1勉強好き
2プラス発想
3素直
をあげています。プラス思考であると、手相はよくなりますし、船井幸雄氏も自分のコンサルタントとしての経験から、五日市剛氏の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を絶賛しています。それだけではなく、「勉強・読書好き」ということはたいへんに重要だと思います。それは、理性を発達させることで冷静な判断力を磨き、反省や内省できるということであり、重要なことでもあるのです。また、販売の方法として、「その会社の得意な売り上げ部門に大幅に投資して、その上で売り上げの悪い部門の売り上げ向上を考える」ということも基本として述べています。これは生きていく上でも大事なことで、苦手なものを克服するよりも、まずは得意なものを磨いていき、一流になってから他の分野にも挑戦してみるということになります。まずは、苦手なものには触れないことが積極的にいけるコツでもあると思います。似たようなことを渡部昇一氏も、「得意なものを伸ばせば、自然と苦手なものを前にしてもそれを克服する気力や自信がついているので、克服できる」と述べています。とかく、苦手なものを克服することに目を向けがちですが、まずは得意なものを伸ばしてからやることが重要だということになります。
また、生きていると何か新しいことをするときに迷うことがあります。そのときには、以下の項目すべてにYESと答えられたら、それを行うと船井幸雄氏は述べています。その項目とは、以下のとおりです。
1心の底からそれをやりたいのですね?
2それは、世のため、人のために必要なことですね?
3それを実施することで、世の中を悪くしたり、バランスを崩したりすることはないですね?
4実際にそれをやる人たちは喜びますね?
5いずれは成功して、採算がとれるという確信がありますね?
6失敗したときには、自分で責任がとれますね?
このように自立した上で、一般的にいわれているカルマの解消、すなわち、
1人のためにつくす
2社会のためにつくす
3誰かを助ける
4人が喜ぶ価値のあるものを与える
という段階を行ったほうがよいと述べています。
また、人材作りの手本としている人物として吉田松陰をあげています。吉田松陰は、1年もの間に約80人もの弟子を育てました。その吉田松陰の方法としては、
1弟子が自分に自信がもてるようにした。
2一人一人の得意分野を聞いて、それを伸ばすように奨めた。
3「つきあう人すべての長所を見つけ、褒め、至誠でつきあいなさい」と教えた。
4「目的のためによいと思うことはすぐにやりなさい。悪いと思うことはすぐやめなさい」と教えた。
5「どんなことでもプラス発想するように」と教えた。
の5つに集約できると述べています。
人間関係についても述べていて、人に好かれるための条件として
1自慢しない。
2「私が、私が」と過剰な自己主張をしない。
3他人を認め、褒め、受け入れる。
4他人を否定したり、けなしたりしない。
5他人の欠点や短所を指摘しない。
6脅したり、いじめたり、足を引っ張ったりしない。
7世の中のためにならないことを以外は、変更させようとしない。
をあげています。当たり前のことではありますが、改めてみると考えさせられます。
そして、正しく生きる方法として、
1つねに世のため、人のために生きる。
2長所を活かし、短所にはさわらない。
3勉強し、よく働き、自分の使命をはたす。
4運がつく言葉を使う。
5自分のいる場所をイヤシロチにし、自分と自然を喜ばせる。
6成功の三条件(勉強好き、素直、プラス思考)を心がけ実践する。
とまとめています。常識的と思われるかもしれませんが、意外とできていないことなので、心がけておきたいものです。